本文にスキップ

南紀白浜観光協会

  • 体験プログラム
  • 自然・アウトドア
  • 林業
  • 川の漁業
  • 海の漁業
  • 生活文化
  • 農業
  • 味覚
  • 歴史文化
  • 民泊体験
  • モデルプラン
  • 運動施設のご案内
体験プログラム
林業体験

ログベンチ作り

ログベンチ作り

地元紀州材を使った本格ログベンチ作りです。初心者の方にも指導員が丁寧にご説明いたします。

  • 所要時間6~8時間
  • 受入時期1月~5月
  • 受入人数1~10人

お問い合わせは

白浜町教育旅行誘致協議会 電話:0739-52-2302

紀州備長炭の作業

紀州備長炭の作業

無形文化財である紀州備長炭づくりを通して自然との共生と和歌山の知恵、伝統産業を学びます。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

森林間伐

森林間伐

和歌山は「木の国」と呼ばれる紀州材の里。杉・ヒノキ林に入り林業と森林の現状を学びます。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

※()は一日あたりの最大受入人数

川の漁業体験

川エビ

川エビ漁

手長エビが捕まるのは清流の証し。なかなか捕まえられないのが川漁師の醍醐味です。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期4月~9月
  • 受入人数10~20人(40)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

川釣り体験

川釣り体験

渓流竿での釣り体験。釣れる魚は様々。魚との知恵くらべです。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期4月~11月
  • 受入人数10~30人(60)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

※()は一日あたりの最大受入人数

海の漁業体験

白浜クルージング

白浜クルージング

地元漁師が「海の語り部」となって白浜の魅力を解説します。

  • 所要時間40分
  • 受入時期4月~10月
  • 受入人数2~32人

お問い合わせは

白浜町教育旅行誘致協議会 電話:0739-52-2302

一本釣漁

一本釣漁

太平洋に出て一本釣漁を体験します。漁業体験を通して海洋資源について学ぼう。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

※()は一日あたりの最大受入人数

生活文化体験

体験工房

体験工房

貝殻などを使ってフォトフレームなどの小物を作ります。

  • 所要時間約60分~90分
  • 受入時期通年
  • 受入人数1~15人

お問い合わせは

白浜町教育旅行誘致協議会 電話:0739-52-2302

陶芸体験

陶芸体験

初めての方でも気軽に陶芸体験が楽しめます。

  • 所要時間2時間
  • 受入時期通年(予約制)
  • 受入人数2~50人

お問い合わせは

白浜町教育旅行誘致協議会 電話:0739-52-2302

藍染め

藍染め

かつては紀州が誇る伝統作業であった紀州本藍を住民一丸となって復活させました。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

炭の風鈴作り

炭の風鈴作り

備長炭を使ったきれいな音色の風鈴作り。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

竹細工作り体験

竹細工作り体験

竹を切り出し実用的な小物を自らの手で作りあげます。

  • 所要時間3時間
  • 受入時期通年
  • 受入人数10~40人(80)

お問い合わせは

一般社団法人 南紀州交流公社電話:0739-53-0055

※()は一日あたりの最大受入人数

南紀白浜旅先納税 Yanico(ヤニコ)

観光AIコンシェルジュ